若林ピアノ教室の特徴
目的を持った取り組み

若林ピアノ教室ではオープンして以来、25年間欠かさず、1年半ごとの発表会とおさらい会、クリスマス会の機会を設けてきました。学んだことを発表する機会を持つことで、生徒さんの目標を明確にし、自発的な成長を促します。また、希望される方には音楽演奏(表現)能力を階級に分けた、グレードテストも受験することができ、ヤマハグレード・カワイグレードの取得もできます。また、頑張り次第では神奈川ピアノコンクールやカワイコンクールにも出場できます。
お子様に寄り添った指導

若林先生も3人の子どもを持つため、ときにはお母さんのような温かさで、ひとり一人のペースに合わせて教えています。生徒さんとしっかりコミュニケーションをとることも大切にしています。元気のない日、気分が乗らない日というのは誰にでもあります。そんなときは声をかけて、心のケアもしながら教えています。
時間をかけた丁寧な指導

当教室は低料金で年40回レクチャーがあります。1レッスン40分~50分という長めの時間を活かした丁寧な指導を行っております。初めは正しい手の形、弾き方、譜面の読み方など、基礎をきちんと教えたうえで、楽しくピアノが弾けるように指導していきます。また、初級から上級、大人の方向けのコースまで、ご用意しておりので、習熟度に応じた指導も行っております。
口コミの多さ

当教室の生徒さんは、音感が自然と身につくので、音楽に対する理解が自然と深まっていきます。その結果、譜面が読めるようになり、音楽の授業でリコーダーを難なく吹けるようになります。学校の発表会や合唱コンクールで活躍できますので、そんな姿を見た保護者の方から口コミで、当教室をご紹介頂くことが多々あります。